汎用人工知能についての考察②

先日からの続きで、汎用人工知能について・・・

「知能は、感覚等の組み合わせ」と書きました。

たった1行に纏めてしまうと、ヒジョ~に心細いので、疑問に思った方は、前回をご覧ください。

(こんな事を書いてる自分自身も、ヒジョ~に不安です・・・)

 

今回は、コンピュータ自身が知能・心を持てるのか?について書きます。

汎用人工知能というからには、知能や心が必要だと思います。

逆に特化型人工知能には、無いです。(←で、イイですよね・・・)

もしかしたら、知能や心があれば、ショボくても汎用人工知能と呼べるかもしれません・・・

(たぶん・・・)

 

ですが、直接、コンピュータに人間の知能等を持たせようとすると、人間の知能等をシュミレーションすることになってしまうので、まずは、コンピュータ由来の知能等(この場合は「心」の方がいいかも・・・)を持たせることが、先決でしょう・・・

コンピュータがコンピュータ由来の知能・心を持てれば、後は、人間の知能等をシュミレーションして覚えていって、汎用人工知能に近づいていけるような気がします。

(もしかすると、人間の知能等のシュミレーションは、片手間でいいような気もします・・・)

 

今日のところは、こんな感じで・・・